日 時/9月28日(日)9:30~11:15
(当日の進行の状況により終了時間が変更になる場合があります)
会 場/西大井広場公園
大井鹿島町会の方は、
午前8時30分に 品川歴史館前にお集まりください。いっしょに会場まで行きます。
※手話通訳者の派遣をします。
※雨天等天候により中止になる場合があります。
日 時/9月28日(日)9:30~11:15
(当日の進行の状況により終了時間が変更になる場合があります)
会 場/西大井広場公園
大井鹿島町会の方は、
午前8時30分に 品川歴史館前にお集まりください。いっしょに会場まで行きます。
※手話通訳者の派遣をします。
※雨天等天候により中止になる場合があります。
今年はぶどう狩りを企画しました。ご家族でご参加ください。
◇日程 2025年10月5日(日) 7:30~17:30
集合は7:15 藍屋さん前 解散は17:30予定
◇行程 栃木シャインマスカット狩り(一房もぎ取ってお持ち帰り)⇒あしかがフラワーパーク(昼食はバーベキュー)⇒岩下の新生姜ミュージアム
◇参加費:大人(中学生以上)」 4,000円、子ども(4歳〜小学生) 2,000円
※4歳未満でバスの座席が必要な場合は1,000円(ブドウ・昼食なし)
◇募集人員 40名(応募多数の場合は抽選)
◇申し込み方法
①9月14日まではこちらから
②9月15日(祝)午前9~12時 大井鹿島町会会館で受付
7月20日から31日まで開催した朝のラジオ体操は終了しました。
朝から暑い日が続きましたが、ご参加ありがとうございました。
今年度の定期総会を5月10日(日)に開催しました。
出席者28名、議長委任数545で総世帯数809の4分のⅠを超え総会は成立しました(会則第20条の規定による)。
事前に議案書の数字の誤り、会則改訂内容に関する意見がありました。また、総会では今後の町会運営の工夫や防犯カメラ、事業計画等への質問もあり、活発に意見が出されました。いずれの議案も討議の上、修正も含め承認されました。ご協力ありがとうございました。
議事録といただいたご意見と回答は、町会回覧でお知らせいたします。
6年間町会長を務められた前小林会長が、今年度で監事と顧問を退任されました。長い間お世話になりました。
3月29日(土)、さくらまつりは雨のため大井鹿島町会会館で行いました。
この度、大井鹿島町会では「もりあげ隊」として地域をいっしょに盛り上げてくれる仲間を募集することにしました。
皆さんの得意なこと、持っているスキルを地域に貸してください。
★どんなことをするの? イベントの企画・イベント当日の運営補助・情報発信など (できるときに・できることを・できるぶんだけ)
天候の都合で中止する日もなく、7月31日まで開催できました。毎日朝早くからご参加くださりありがとうございました。体操終了後に蚊取り線香や防虫スプレーの片づけを手伝ってくださる方の姿もありました。
最終日の参加者は100名ほど。飲み物やお菓子を配付し解散しました。まだまだ暑い日が続きます。熱中症に気をつけて、この夏を乗り切りましょう!
6月2日(日)、10家族35名と町会役員5名の合計40名で、「房総で地引網体験&BBQ」の親子バスツアーに出かけました。
早朝まで雨が降っており天気が心配でしたが、出発時から天候が回復し、地引網体験やロマンの森共和国で一日楽しく過ごすことができました。
地引網ではみんなで網を引き、真鯛やクロダイ、更に小さいですが舌平目も取れました。
BBQでは肉やホタテなどを焼き、焼きそばを皆で作りました。地引網で取れた真鯛のお刺身やあら汁も用意され、美味しくいただくことができました。
皆様からのご意見をいただき、より多くの方に参加いただけるよう努力してまいりますので、今後とも宜しくお願いいたします。