桜の季節がやってきます。大井鹿島町会では子どもから大人までみんなで楽しめる「さくらまつり」を企画しました。ご家族・ご近所誘い合ってご参加ください。
日時:3月29日(土) 11時~14時
会場:大井鹿島公園(雨天時は町会会館)
内容:模擬店(飲み物とやきそばなど)・ゲームコーナー(輪投げ・たからつり・バルーンアートなど)
桜の季節がやってきます。大井鹿島町会では子どもから大人までみんなで楽しめる「さくらまつり」を企画しました。ご家族・ご近所誘い合ってご参加ください。
日時:3月29日(土) 11時~14時
会場:大井鹿島公園(雨天時は町会会館)
内容:模擬店(飲み物とやきそばなど)・ゲームコーナー(輪投げ・たからつり・バルーンアートなど)
近頃テレビで話題の「ほしいも神社」や水戸の偕楽園へバスで出かけます。
日 程:令和7年2月3日(月) 7:30~18:00(予定)
集合7:15 藍屋前
行 先:ひたちなか ほしいも神社(初詣)
那珂湊で昼食と買い物
水戸 常盤神社(初詣)・偕楽園で早咲き梅の鑑賞
参加費:大人 6,000円 子どもは別途相談
お申込み:令和7年1月13日(月)9-12時、14日(火)18-20時
大井鹿島町会会館までおいでください。
こちらからも申込できます この場合は1月12日(日)までにお申し込みください。参加の可否については14日以降ご連絡します。
11月17日(日)、大井鹿島公園でこどもまつりを開催しました。初めての屋外開催でしたが、天候に恵まれ、185名の参加がありました。ヨーヨー釣り、バルーンアート、輪投げコーナーでは、小さいお子さんたちが楽しみ、豚汁やおにぎり、ポップコーンを親子で食べていただきました。
公園内の防災倉庫の防災用具なども展示し、災害を想定してポリ袋を使った「パックパッキング」で子どもたちがオムライスをつくり試食しました。
今回の行事では「もりあげ隊」として、大学生や町会内のご家族が参加してパップコーンや豚汁のコーナーに協力をしてくださいました。一緒に子どもまつりを楽しんでいただけたのではないかと思います。また、大井第一小学校の探求学習(スタンプラリー)とのコラボもありました。
子どもまつりを行います。ご参加をお待ちしています!
【日 時】11月17日(日) 11時30分~14時30分
【場 所】大井鹿島公園(雨天の場合は 大井鹿島町会会館)
【内 容】
あそぶコーナー バル―ンアート、ヨーヨ―つり、輪投げなど
たべるコーナー 豚汁、おにぎり、ポップコーン
まなぶコーナー 町会防災倉庫の見学、非常食のおいしい食べ方
参加費:無料
<こどもまつりもりあげ隊員を募集します>
当日、いっしょに盛り上げてくださる方を探しています。少しの時間でもOKです。
一緒に楽しみましょう!
下記に記入して申込用紙に記入してお近くの役員にお渡しください。またはメールでも申込み・お問合せください。
(町会メールアドレス ooi.kashima@gmail.com)
チラシのQR コードからも申し込めます。
親子でご参加ください。
開催日:令和6年6月2日(日)
集 合:7:30 藍屋前 (18:30解散予定)
目的地:千葉県岩井海岸で地引網体験・昼食(バーベキュー)/ロマンの森共和国
参加費:大人4,000円/子ども2,000円(3歳未満は無料)
申込み:5月11日(土)9:00~12:00
町会会館で受付けます。(電話・QRコードも可)
下記:案内チラシもご覧ください。
日時 3月20(水・祝) 午後1時45分~4時
場所 平和島スターボウル
定員 30名(先着順)
参加費 1000円
申込み方法・詳細は 上記案内をごらんください。